梅雨の中休みで、良い天気が続いていますね!
今日なんかは猛暑日だそうです(;^_^A
水分補給しながら頑張っております((´∀`))
さて、今日は各クリーティングコート(ピッチレスコート・窓ガラスコート・P8コート・P113)に付属しております
竹串なのですが、ご購入者様から、「これはどうやって使うのですか?」とお問い合わせをいただくこともあるので
いくつか使用法をご紹介します!
|

ピントが合ってなくてすみません(;^_^A
かなり年季が入っていますが、大事に使えば結構長く使えます。
|
 |
まずは、水洗い時の使い方の一例です。画像のように汚れの溜まりやすい隙間をケアするときに使います。
バケツ一杯の洗車術で使用の濡れたタオルを竹串に巻いて使います。 |
 |
 |
ホイールナット周りや、エアバルブ周りは、竹串に巻いたタオルに、P8コートをつけてクルクル回しながら汚れを取ります。 |
 |
 |
グリルも、形状に合わせて竹串にタオルを巻き、P8コートをつけて仕上げます。
窓ガラスの隅は手掛けでは届きづらい場合などは、竹串に巻いたタオルに窓ガラスコーコートをつけて、軽くなぞって仕上げます。 |
 |

エアコンの吹き出し口などは、P113を竹串に巻いたタオルにつけて汚れを取ります。
|
今回ご紹介した方法は、あくまでも一例で、様々なシチュエーションでこの竹串が
活躍してくれます。今回撮影し忘れてしまいましたが、エンブレム周りの汚れ除去にも
竹串に巻いたタオルにピッチレスコートを付けてケアすることも多いです。
細かい部分を仕上げると、不思議と車の印象がピシッとします((´∀`))
各クリーティングコートに一本付属しておりますので、皆様のアイデアで様々な使い方を編み出して遊んでみてくださいね!
|